よしだファミリー歯科
〒496-8004
愛知県愛西市古瀬町郷浦71
虫歯の治療、歯周病治療、入れ歯の治療、小児歯科、予防歯科・定期検診、矯正歯科、ホワイトニング、インプラント、親知らずの治療
駐車場あり、車いす・ベビーカーの乗り入れ可能、バリアフリー設計、キッズスペース、レントゲン室、個室タイプの診療台、カウンセリングルーム、パウダールーム(パウダースペース)
拡大鏡、デジタルレントゲン、CT、AED、静脈内鎮静、ダイアグノデント、タービン・ハンドピース用滅菌器、クラスB滅菌器、口腔外バキューム
現金
当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
●歯科点数表の初診料の注の1に規定する基準
口腔内で使用する医療機器について患者さん毎の交換や専用の機器をもちいた洗浄・滅菌管理を徹底し、
定期的に感染対策講習を受講している歯科医師、スタッフが在籍しております。
●医療DX推進整備体制
当院は医療DXを推進しており、オンライン資格確認システムの導入によりマイナンバーカードを健康保険証
として利用できます。マイナンバーカードより得られた患者さんの医療情報を用いて、当院でのより質の高い
医療の提供を心がけています。マイナ保険証の利用にご協力くださいますよう宜しくお願い致します。
●歯科外来診療感染対策1
当院は診療室は全室個室で、各診療室毎に口腔外バキューム装置(室内の粉塵を除去する装置)と換気扇を完備
しており更に院内感染管理者を配置し、院内感染防止対策について十分な体制を整備しております。
●歯科外来診療安全対策1
当院は医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び、医療安全管理者を配置し自動体外式除細動器
(AED)や救急薬剤を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しております。
●明細書発行体制
個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しています。
なお、必要の無い場合にはお申し出ください。
●小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及 び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する 継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。また、患者さんにと って安心で安全な歯科医療環をご提供するために緊急時対応のための自動体外式除細動器(AED)ならびに救命救急薬剤、院内感染防止のために各診療室毎に口腔外バキューム装置(室内の粉塵を除去する装置)を配置する等の十分 な設備・器材を有しております。
●歯科訪問診療の注15に規定する基準
当院では歯科訪問診療を行っております。
●歯科治療時医療管理
高血圧や糖尿病等の疾患をお持ちの患者さんの治療に際し、医科主治医との連携管理体制を構築しております。また治療時に必要に応じて、バイタルサインのモニタリングを行っております。
●クラウン・ブリッジ維持管理
保険診療で作製したクラウン(被せ物)やブリッジ(被せ物が繋がった物)について装着後2年間の維持管理を行っています。
●CAD/CAMクラウン、CAD/CAMインレー
保険診療において、白い被せ物(CAD/CAMクラウン)、白い詰め物(CAD/CAMインレー)を作製しております。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ | 〇 | 〇 | ─ |
| 15:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ | 〇 | ▲ | ─ |
▲:15:00~18:00
名鉄津島線「勝幡駅」南口より徒歩6分
津島、名古屋方面からお越しの方
あま愛西線の信号「古瀬村前」を北へ曲がり、450mほど進むと右手にあります。
駐車場17台完備
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:15:00~18:30
▲:15:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は振替診療を行います。