虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防歯科は、全身の健康と深く関係しています。
全身の健康を保つには栄養のあるものを摂取する必要があり、栄養のあるものをよく噛むためには歯が健康でなくてはなりません。健康な歯で食べ物を小さく噛み砕ければ消化器官への負担が減り、結果として全身機能に良い効果をもたらします。つまり、予防歯科でお口の健康を保つことが、病気の予防につながるのです。
上記をまとめると、大切な歯を守る行為は体にも良い影響をもたらし、逆に歯を大切にしないと全身にさまざまな悪影響が出ます。特に歯周病菌については、糖尿病の重症化やアルツハイマー型認知症、心疾患、脳血管疾患などとの深い関連性が明らかになってきました。さらに、低体重児出産にも影響を及ぼすといわれています。
虫歯などが原因で削ったり抜いたりした歯は、二度と元には戻りません。歯周病で溶けたあごの骨も、元通りにすることは基本的に不可能です。当院はお口の健康、ひいては全身の健康を守るために、虫歯や歯周病を防ぐ「予防」に力を入れています。
一度治療した歯が虫歯・歯周病などのトラブルに見舞われないよう、しっかりとしたメインテナンスを実施しています。治療したら終わり、といった無責任な対応はいたしません。歯科衛生士による定期的なチェックやクリーニングを通して、お口の健康状態をお守りします。
メインテナンスにかけている時間は30~45分です。普段手が届かない細かな部分まで、専門的な器具を用いてしっかりクリーニングを実施。虫歯や歯周病を予防するための専門的なケアも実践しています。
また、基本的にこれらのクリーニングや歯垢・歯石除去は保険診療で行うことが可能です。
メインテナンスの度に、一人ひとりの歯並びやお口の状況に合ったセルフケア方法を歯科衛生士が丁寧にお伝えします。
これは、当院がセルフケアを重要視しているためです。患者さまの歯磨きの状況によっては、歯垢(プラーク)が残っている部分を赤く染め出したり、ご自宅でお使いの歯ブラシをお持ちいただいたりして歯磨き指導を行います。
お口のプロである歯科衛生士は、普段お使いの歯ブラシを見れば磨き癖や力の入れ加減、歯ブラシの替え時がわかります。歯科衛生士のアドバイスにより、ご自身に合った歯磨き方法を身につけられるでしょう。また、必要に応じて患者さまごとに合ったケアグッズをおすすめしています。
歯磨き指導やメインテナンスは個室の診療台で行うため、周囲を気にせず日頃の疑問や歯磨き方法、お口のお悩みなどをご相談いただけます。
「お子さまにはなるべく虫歯にならず、健やかなお口を保ってほしい」と私どもは考えています。親御さまも、仕上げ磨きに積極的に取り組まれている方がほとんどではないでしょうか。
一方で「本当にこの磨き方で合っているのか?」という疑問やお悩みもあると思います。そこで当院は、仕上げ磨きが必要な年齢のお子さまが来院された際、親御さまに普段の磨き方を再現いただいています。お口の中の磨き残し具合と実際の仕上げ磨きの様子を確認することで、より明確に問題点や改善点をお伝えできるためです。
大人の方はもちろん、お子さまの歯磨きのお悩みも気軽にご相談ください。
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
STEP1~3を定期的に行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:15:00~18:30
▲:15:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は振替診療を行います。